事業報告
葉っぱ-左
京都府造園協同組合のロゴ
葉っぱ-右

2016年8月19日金曜日

技能検定実技練習会を開催いたしました

担当委員会:技能検定委員会
開催日:平成28年 711日 会場作製
          715日 見本作製
          717日 実技課題説明会(受験者全員)
          721,22日 実技練習会 (申込者対象)
         ~ 816日まで   各支部練習会実施

技能検定委員会では造園技能士1級及び2級組合員受験者を対象として、本年度も実技練習会を開催、運営させていただきました。
また併せて、試験会場の設営のお手伝いをさせていただきました。

以下、担当委員会よりのコメント

●苦労した点
 個々の試験枠に大きな差が出来ない様にする事と支給材料にも公平な分配を心掛けていたしました。又、暑い中での作業なので、効率よく作業を進める事です。

●関係者への感謝の言葉
 検定委員会の皆様には、7月の暑い中、また、お忙しい中での会場作り、見本作りとご協力ありがとうございました。又、実技練習会や支部練習会での指導活動はたいへんご苦労様でした。後になりましたが、委員会活動に少しでもやり易くと、ご尽力してくださった佐野副理事長様、組合事務局の皆様、また材料搬入、材料後片付けと、汗を流してくださった、各理事様、各支部長様のご協力で、平成28年度の技能検定事業を無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。

●受験生へのエール
 受験を通じて技術に対して真剣に向き合ったのではないでしょうか?
今後も日々成長していきましょう。

●ワークショップのPR
 希望者があれば、昨年度同様、今年度末に実技体験会をしたいと思います。
来年度受験を考えている方は、各支部の技能検定委員や事務局、各事業所代表者の方に相談してみてください。


事前の会場地割り
 

見本作成 1 
 

見本作成 2
 

練習会での指導風景
 

練習会での指導風景
 

練習会を終えての講評
 

2016年3月27日日曜日

技術講習会の開催 テーマ「蹲踞」


平成28年3月27日 担当委員が受講生の前で蹲踞を組んでいくという、見学型の講習会が開催されました。

組み上げた蹲踞は、向鉢・中鉢・鉢前(縁先手水鉢)の3形式でした。まず講習に先立ち、蹲踞を組む作業に立ち会う事が初めての方にも理解しやすいように、テキストが配布されました。

また、お茶事における蹲踞の使い勝手を理解しやすいように、湯桶・手燭・手杓などの道具が用意されました。

作業は前石から手水鉢、役石の順に据え付け、各工程が出来上がるごとに作業を止め、説明を加えながら進行しました。

まず前石と手水鉢を据え付け、その関係性が適切かを確認しました。次に役石に湯桶や手燭をあてがい、使い勝手を確認しながら蹲踞を組み上げていきました。

作業を通して再認識したことは、蹲踞が「用」と「景」を兼ね備えた石組み構造であるということです。

参加者の皆様にとって大変有意義な講習会であったと思います。


2016年3月20日日曜日

技能検定課題体験ワークショップ


28年3月に、造園技能検定の実技課題体験ワークショップを開催いたしました。

日常業務での庭園作業の機会の減少等の要因もあるかとは思いますが、近年の実技検定の合格率が芳しくない傾向にあります。

そこで平成28年度の受験予定者に対して、実技課題に取り組む際の一助になればと考え、このワークショップを開催いたしました。

当日は、多くの受検予定者に参加いただき、有意義な学びの場となったと考えております。
当日の参加者が今後の技能検定試験で優秀な成績で合格されることを祈念しております。


2016年3月6日日曜日

玉掛技能講習


玉掛技能講習を3月6日に開催させていただきました。

たくさんの応募をいただきましたが当日の運営上、誠に勝手ながら先着20名にて締め切らせていただきました。今後は運営を工夫し、希望されている方にできるだけ多く参加してもらえるように取り組みたいと思います。
 

2016年2月17日水曜日

第31回支部対抗ボウリング大会


第31回支部対抗ボウリング大会が2月16日(火)午後1時30分より、しょうざんボウル(北区衣笠鏡石町四七)において200名を超える選手・応援の方々のご参加により開催されました。

試合方法は各選手2ゲームおこないその合計点により支部毎の得点上位10名までの総合点とし、団体戦支部対抗の競技を実施しました。併せて、各自合計点による個人戦も行いました。結果により各賞の表彰を行いました。

支部での選手選考会や、当日のご参加・応援など皆様の多大なご協力のもと無事盛会のうちに大会を終えることができました事を心より御礼申し上げます。

また平素斡旋物資等でお世話になっております納入業者の皆様より協賛をいただき、厚くお礼申し上げます。

 成績結果は次の通りでした。

  *団体戦・・・チーム上位10名の総合点による順位
  優勝 右2支部 三、〇八八点
  準優勝 伏見支部 二、九七三点
  3位 西京支部 二、八〇九点
 

ページ上部へ